ネズミでお困りの方へネズミでお困りの方へ

「ネズミ」という名前の由来は、「人が寝ている間に食料を盗む、寝盗み」という説があります。由来通り、ほとんどの種類が夜行性です。特に秋から冬にかけて、食料のある暖かい家の中に侵入してきます。ネズミは、ダニ・ノミ・シラミ・外部寄生虫や内部寄生虫など、人間にとって衛生的被害を及ぼす迷惑な害獣です。さらに、伸び続ける歯を削るため、何でも噛んでしまいます。電気コードや配線などを噛まれることによる経済的被害も住みつかれると深刻なものになります。被害対策は、まず相手を知ることから始まります。ネズミとは、一体どのような生態の生物なのでしょうか。

「ネズミ」の歴史(年々増え続けるネズミ被害)「ネズミ」の歴史(年々増え続けるネズミ被害)

ネズミは世界中ほぼどの地域にも生息しています。日本では、戦後不衛生な中、ドブネズミが多く繁殖していました。下水道が整備され住みやすい環境が整う都会部では近年、賢く身体能力の高いクマネズミが勢力をつけてきました。
ネズミを介して感染する病原体には、治療法の確立されていないものもあり、近年中国で多数の死者が続出するほどにもなりました。中国で大量のネズミがウイルスを媒介してしまったのは、毒餌を乱布してしまったという背景があります。その毒餌に対する耐性をつけた「スーパーラット」とよばれるネズミが出現しました。ネズミは学習能力の高い害獣です。毒を食べて死んだネズミを見て他のネズミが毒餌に食いつかなくなります。ネズミの耐性は子孫にも受け継がれます。効かない毒餌をむやみに乱用せず、繁殖してしまった場合は専門業者にご相談ください。

ネズミ被害の例ネズミ被害の例

ネズミによる被害は以下のようなものが挙げられます。

健康被害

  • ノミ・ダニなどの二次感染による健康被害
  • 病原菌による感染

経済被害

  • 咬害による経済被害
    • 電気配線のショート、火災
    • 配管や壁・柱などの建物被害
    • 食品・加工品などの食害

悪臭・衛生被害

  • 糞による悪臭・衛生被害
  • 死骸による悪臭

感覚的被害

  • 存在による感覚的被害
    • 夜間の騒音による安眠妨害
    • 目の前に出没するかもという心理的被害

侵入経路の例侵入経路の例

生活にとって必要な穴も、ネズミにとっては都合の良い出入口です。種類によって侵入箇所は異なりますが、どこからでも侵入可能ということが以下の例からわかります。穴が広がっていないか、ねずみが通った形跡がないか、気になる場合は確認しましょう。※高い場所・安全確保が必要な場所はお声がけください。

飲食店でなくとも出没する?!飲食店でなくとも出没する?!

近年、飲食店以外の店舗やオフィスでのネズミ被害が拡大しています。食べ物がない場所でも、ネズミにとって食べ物を得るための通り道となれば、被害が出るのも珍しくはありません。特に同じビルに飲食店が入っている場合や隣にある場合は注意が必要です。事務所等のオフィスで懸念されるのは、電気系統への影響です。OA機器などのケーブル類をかじられてしまうと故障だけでなくショートにより火災を引き起こす場合もあります。最悪のケースを想定した場合の被害は甚大です。ネズミが出没した場合は専門業者にご相談ください。

ネズミの住みにくい環境作りとは?

何よりも先に
片付けをする!

ネズミは紙や布を使って巣作りをしますので、布や紙のゴミがある場所もネズミを呼ぶ環境です。ねずみ算式という言葉があるように、巣を作られてしまうと爆発的に数が増えてしまします。隙間をなくし、死角となる場所をなくしましょう。

ラットサインを
見逃さない

ネズミは壁に沿って移動します。ネズミが通った後には、黒い汚れや糞尿・足跡がついていることがあります。穴があってその周りが黒ずんでいたらネズミの出入口のサイン!すぐに塞ぎましょう。金網やパテなど、簡単に噛まれないもので確実に塞いでください。

ネズミ豆知識

日本の家屋では主に、ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類による被害が大半です。大型・中型・小型と比較すれば分かりやすいですが、単体で素早く動くネズミを見分けるのは困難です。以下の特徴を参考に、見分けて対策をしましょう。

主な3種の比較


ドブネズミ

クマネズミ

ハツカネズミ
《身体的特徴》
  • 体長 20~26cm
  • 耳が小さい
  • 尻尾は短め
  • 3種の中では一番大型
《身体的特徴》
  • 体長 15~24cm
  • 耳が大きい
  • 体長よりも長い尻尾
  • 3種の中では中型
《身体的特徴》
  • 体長 6~9cm
  • 手のひらサイズととても小さい
  • 3種の中では小型
《行動的特徴》
  • どう猛な性格
  • 平面的に移動する
  • 湿った場所を好む
  • 泳ぎが得意
《行動的特徴》
  • 警戒心が強く、臆病
  • 垂直的に移動、高い場所を好む
  • 学習能力・身体能力が高い
  • 泳ぎは苦手
《行動的特徴》
  • 比較的穏やかな性格
  • 身体が小さいため、行動範囲も狭い
  • 身のこなしが軽い
  • 泳ぎは苦手
《侵入経路の特徴》
  • 低い場所からの侵入
    (通風口や基礎の隙間、配管や排水口など)
《侵入経路の特徴》
  • 高低差のある場所からも身軽に侵入
    (屋根や電線づたい、エアコンの室外機や換気扇など)
《侵入経路の特徴》
  • 小さいため、僅かな隙間からも侵入
    (屋根・壁・シャッターの隙間、荷物に紛れてなど)
《糞の特徴》
  • 先が尖って太め
    (10mm~20mm)
《糞の特徴》
  • 細長く、動きながらするので不揃い
    (6mm~10mm)
《糞の特徴》
  • 米粒ほどで両端が尖っている
    (4mm~7mm)

当サイトではできるだけ実状をご覧頂くため、多数の害虫が写った施工現場での画像をご紹介しております。施工事例ページには、刺激の強い画像が含まれる場合がございますので、苦手な方はクリックしないでください。

ネズミ駆除の施工事例を見る
ページの先頭へ
電話はこちら お問い合わせ